日本では2011年に人口減少が現実のもの(総務省統計局「人口推計」より)となりました。このことが日本の雇用社会にも大きな影響を及ぼしているように思います。
1990年代初頭のバブル崩壊以降、終身雇用・年功序列型賃金といった日本的な雇用管理手法に疑問が呈され、成果に応じた処遇や、経営戦略と密接に関連した人事戦略を実施することにより、人事制度の「改革」が図られてきました。
どのような対策が自社にとって適切なのかという、いわば模索が続いてきた状況に加え、人口減少社会が到来したことで、これまで以上に難しい事態に対応していかなければならなくなったといえる状況になったと考えます。
このような時代に必要な人事労務管理は、「集団的な労使関係管理から個別的な労使関係管理へ」という考え方から更に進んで、「個別的な労使関係管理から労働者の多様性を理解・対処していく労使関係管理」であると考えています。
当事務所では、関与先様の状況を丁寧にお伺いし、正確に理解することを通じて、関与先様の個々の実情に応じた対応を検討します。その際に重視する視点は、次の三点です。
これらの視点を意識して、多様で複雑な課題に対処すべく業務に精励して参ります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2017年1月 社会保険労務士・中小企業診断士 久保 英信 |
![]() |
氏 名 : 生 年 : 出身地 : 出身校 : |
久保 英信 1971年生まれ 石川県金沢市 放送大学大学院文化科学研究科文化科学専攻(人間発達科学プログラム) 修士課程修了 放送大学教養学部心理と教育コース 卒業 |
1994年大学卒業後、大手不動産会社系列の人事シェアードサービス会社、インターネットサービス会社等で主に人事・労務業務に従事。
2008年9月 社会保険労務士・中小企業診断士 久保事務所 開業
1994年 日本大学法学部政治経済学科卒業
1999年 社会保険労務士登録(登録番号:13990041)
2000年 中小企業診断士登録(登録番号:301479)
2009年 特定社会保険労務士付記(登録番号:13990041)
2015年 認定心理士認定(登録番号:47460)
2016年 放送大学教養学部心理と教育コース卒業
2017年 心とからだの健康づくり(THP)指導者登録(心理相談員 登録番号:463723)
2019年 放送大学大学院文化科学研究科文化科学専攻(人間発達科学プログラム) 修士課程修了
<企業の人事労務部門、経理部門等での業務経験>
人事制度、評価制度、賃金制度といった制度設計・運用業務や、人事管理、労務管理から給与計算・社会保険業務、人材採用などの実務を経験。
加えて、子会社の新設や企業グループ再編、M&A関連業務といった企業グループ人事管理にも従事する。
また、創業期の会社にてサービス企画・開発や、経理業務・経営管理業務にも従事。
<独立開業後の業務実績>
こちらをご覧ください。
当事務所は、業務を通じて有用なサービスを提供し、人々の豊かな生活を支える一助となります。
事務所名称:社会保険労務士 久保事務所 代表者:社会保険労務士 中小企業診断士 久保英信 |
|
所在地: | 〒101-0032 東京都千代田区岩本町三丁目3-13 グレンパーク秋葉原イースト202 |
※1階に居酒屋が入居している12階建のマンションです |
併設:合同会社Pura Vida 経営コンサルティング、組織人事コンサルティング社会調査、講演・執筆、給与計算業務を行っています。
TEL:03-5829-9682
FAX:03-5829-9683
URL:http://www.kubo-office.jp/
twitter(久保英信個人ID):tucan
facebook:社会保険労務士・中小企業診断士久保事務所
地図:
最寄駅:都営地下鉄/岩本町駅より徒歩2分(A5出口)、東京メトロ/秋葉原駅より徒歩4分(4番出口)、JR/秋葉原駅より徒歩6分(昭和通り口)、神田駅より徒歩8分(北口)、馬喰町駅より徒歩9分(4番出口)